私も地震被害者
3月11日に起きた未曾有の大地震それに伴う大津波そして原発事故。私の住んでいる秋田県は被害がありませんでしたが、私の実家岩手の親父は停電の影響で電気が使えず、寒さで3月13日に他界いたしました。
それに輪をかけた想定外のことがおきました。福島第一原発の事故です。弊社の本業は測量業ですが、弊社の社員3名は原発の10km範囲内で仕事をしており、仕事を終え宿舎に戻ろうとしたら、立ち入り禁止で宿舎に戻れませんでした。そのため、そのまま秋田に帰社してきました。宿舎には車1台そしてパソコン、プリンター、測量機の充電器そして社員の荷物を置いてあります。
この件で最初に文部科学省の原子力災害対策本部に電話したところ、その件は経済産業省に連絡してくださいと言われました。経済産業省に電話したら、直接東京電力に話ししてくださいと言われました。東京電力に電話したところ、対応できませんとのことでした。だれが対応してくれるのですか。被災者の方々は本当に大変なことは承知しております。ただ、宿舎に置いた車等がなく業務に支障をきたしております。私の予想では1年以上戻れないと思います。国か東京電力で迅速な対応をお願いしたいものです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント